ブタさん
オオカミ部長
- 中学生でもできる株アプリ4選
- 中学生の株式投資は親権者の承認が必要?
- 投資家になりたい中学生におすすめの勉強方法
- 中学生で投資で利益が出たらどうする?税金は?
目次
- 自分で取引可能(「未成年者の取引に関する同意書」を提出)
- 親権者がマネックス証券に口座を持っている必要あり
- 小額で投資したい(数百円~投資可能)
マネックス証券は親権者が口座を持っている場合0歳から口座開設可能です
もし持っていない場合は親権者と子供が同時に口座開設する必要があります
取引も 親権者が「未成年者の取引に関する同意書」を提出すれば未成年でも取引可能となります
マネックス証券の株アプリはマネックストレーダー株式 スマートフォンがあります
また通常数万円の100株単位でしか買えない株が数百円の1株から買えるワン株というサービスがあります
ほとんどの投資信託は100円から購入できるので小額から投資したい中学生におすすめです
- 小額で投資したい(5円~投資可能)
- 15歳以上である(14歳以下は口座開設不可)
- おつりで投資したい
- 学割でお得に投資したい
おつりで投資トラノコは買い物の度にお買い物データがアプリに表示され、その「おつり分」を5円から1円刻みで自動的に株や債券不動産などに投資できるアプリです
こちらは14歳以下は口座開設不可なのですが15歳以上であれば学割もあるのでオススメです
親がトラノコの口座を持っていなくてもOKなので利用しやすいメリットもあります
トラノコにクレジットカードや電子マネー、amazon等のECアカウントなどを登録するだけで、おつりデータが即時に更新されます。提携する家計簿アプリを使っている方は、カード等の登録も不要です
たとえばコンビニで180円のジュースを購入した場合、100円単位設定であれば20円の投資額が設定されます
設定されたおつりは月一回の引き落としで投資されます
投資する先は3つのファンドから選ぶだけなので簡単にできます
また学割があることも特徴的です
『トラノコ学割』で学生ならだれでも、23歳になるまでずっと月額利用料300円が無料です
手続きも、アプリに学校名と学籍番号を入力するだけでOKです
著者も10万円で投資しています。運用実績はこちらで公開↓↓
おつりで投資のトラノコ運用実績をブログで紹介【大トラで10万円運用中】- 自分で取引可能(「未成年口座開設及び取引に関する同意書」を提出)
- 親権者がSBI証券に口座を持っている必要あり
- 小額で投資したい(数百円~投資可能)
- Tポイントで投資したい
SBI証券はネット証券口座開設数がNo.1(550万超)の証券会社です※
※2020年9月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ
両親の同意は必要ですが未成年でもアプリで国内株式・投資信託などに投資することができます
将来的にも投資を続けていきたいひとは候補に入れてもいいかもしれません
ただし、親権者のうち1名がSBI証券の口座を持っていることが条件なので注意しましょう(持っていない場合は同時に開設する必要があります)
SBI証券では100円から投資信託が購入可能で、Tポイントでも投資信託を買うことができます
また国内株式ではS株といって数百円で株が買えるところが特徴です
- 15歳以上の場合自分で取引可能(0~14歳は親権者が行う)
- 親権者が楽天証券に口座を持っている必要あり
- 楽天ポイントで投資ができる
楽天証券は楽天カードや楽天市場でおなじみの楽天が運営している証券会社です
アプリとしてはiSPEEDというアプリで株や投資信託の取引をすることができます
小額での投資としては100円から投資信託が購入可能です
また投資信託や国内株式は楽天ポイントでも購入ができるので、楽天市場などでポイントを貯めて投資することもできます
デメリットとしてはSBI証券のようにS株といって数百円で株が買えると言ったサービスはない点です
またSBI証券同様に親権者のうち1名がSBI証券の口座を持っていることが条件なので注意しましょう(持っていない場合は同時に開設する必要があります)
ブタさん
オオカミ部長
中学生がお小遣いでもらったお金であっても、それを投資で運用するためには親権者の同意が必要です
たとえばマネックス証券で未成年者本人が取引するには下記のように記されています
Q.未成年者本人が取引等を行う場合はどうすればいいですか?
未成年者口座は、口座開設時にご登録いただいた「法定代理人」が取引を行うことになります。口座名義人本人が取引を行う場合には「未成年者の取引に関する同意書」を提出していただく必要があります。
マネックス証券
すなわち、取引は未成年が行う場合は法定代理人(親権者)が同意書を提出する必要があるので
親権者の同意(許可)がなければ中学生本人は投資できないということになっています
ブタさん
オオカミ部長
投資アプリで投資するためには口座を開きますがその口座は3つの種類があります
- 一般口座
- 特定口座(源泉徴収あり)
- 特定口座(源泉徴収なし)
詳しい話は省略しますがこのうち
特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば
いくら利益を出しても扶養から抜けることはありません
源泉徴収された利益は、所得金額の計算から除外されるからです
また税金も所得税と住民税を源泉徴収し、さらに投資家の代わりに納税してくれるので自分で納税する必要もないのです※
下記の
は特定口座(源泉徴収あり)1択になります
※ただし、何らかの理由で確定申告をすることになった場合は、合計した所得金額によって、扶養から抜けてしまう可能性がありますのでご注意ください
ブタさん
オオカミ部長
使ってみたい投資アプリは見つかったけれど
「アプリで投資をする前に、勉強してから投資を始めたい」
と思う人は多いと思います
そんなあなたのために有名な投資家やトレーダーが行っていたおすすめの勉強方法や初めの資金などを下記記事で紹介しているので是非参考にしてください
※高校生と書いてありますが中学生でも使える内容となっています
またオススメの投資本を下記記事で解説しているので参考にしてください
【2024年】初心者におすすめの投資本20選をランキングで紹介
以上が中学生におすすめの株アプリ5選でした
いかがだったでしょうか?
中学生なのに投資を始めようとしている貴方はすでに他の人より投資家として大きくリードしていると言えます
以下に投資アプリ5選をまとめましたので、親権者の同意をもらえる方はぜひ小額から投資を始めてみてください
- マネックス証券:数百円(ワン株)から国内株、100円から投資信託が買える
- おつりで投資トラノコ:毎日のおつりを5円から投資可能
- SBI証券:数百円(s株)から国内株、100円から投資信託が買える
- 楽天証券:100円から投資信託が買える