ブタさん
オオカミ部長
- 貧乏つらいと思っている人がやめるべき5つの行動
- 貧乏を解決する方法4つ
- お金持ちはどうやってお金を増やしているのか
目次
ブタさん
オオカミ部長
日本は裕福な国で「貧乏でつらい」と思っているひとは少ないと思いますか?
じつは日本は裕福な人と貧乏な人との差が先進国の中でも大きく
「所得(収入)がその国の等価可処分所得の中央値の半分に満たない人々」
⇒分かりやすく言うと「国民の所得平均の以下の収入の人」(相対的貧困な人)の割合が16年は15.7%と
国民の約6人に1人は貧乏と言える状態になっています
この状態から抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか?
金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査(令和元年)」では
借金がある日本人の割合は
- 単身世帯:19.3%
- 二人以上世帯:41.8%
となっており多くの人が借金を持っていることが分かります
この借金をなくさない限り金利を払い続けなければいけないのでつらい貧乏生活から抜け出すことはできません
リボ払いを例に説明してきましょう
100万円をリボ払いで月々5000円づつ返済すると総額は?
⇒225万2802円
返済期間は16年で手数料は125万円です
多くの人が「今月は厳しいから」といって利用するリボ払いも立派な借金です
100万円の買い物なのに総額は2倍以上の225万円を払うことになります
もちろん100万円でなく、小額の買い物でも同様に返済額が増えていくことになるので知らず知らずのうちに貧乏から抜け出せなくなるのが借金の恐ろしいところです
ブタさん
オオカミ部長
貧乏になってしまう原因は「なんとなく」の出費にあります
- なんとなく煙草を吸う
- なんとなく誘われた飲み会に行く
- 毎日のコンビニでなんとなく食べ物や飲み物を買う
これらのなんとなくの出費ですが1年になるとおおきな出費になります
- 1ヵ月 4000円分のたばこを吸う
- 1か月に1回 会社の同僚と飲み会に行く
- 毎日1回 コンビニでペットボトル飲料を買う
- 1年のたばこ代 4000円×12カ月=4万8000円
- 1年の飲み会 5000円/月×12回=6万円
- 1年の飲み物代 150円×300日=4万5000円
仮にこれら全て合わせると15万円ほどになります
もちろん煙草やお酒はストレス解消などの目的で必要な方も多いと思いますが、コンビニで買える飲み物をスーパーやAmazonで買いだめしたり2か月に1回は飲み会を控えるなどすることで出費を大きく抑えることができます
固定費は毎月支払うべき通信費や水光熱、保険代などの費用ですがこの固定費を削減するだけで毎月苦労せずにお金を生み出すことができます
お金を節約しようとして「1円でも安い商品を買おうとスーパーをはしご」をしていたりしませんか?
でも良く考えればこんな行動はムダですよね
1円安い商品を買うために数分かけて店を回っているわけなので時給に換算しても数円の仕事と言えます
そんなことをしなくても、年間92万円も固定費が削減できる方法を記事にしましたので
固定費を削減したい人はぜひ参考にしてください
みなさんは1日でどれくらいスマートフォンやテレビを見ているでしょうか?
総務省が発表した平成30年版 情報通信白書のポイントでは
2017年の全年齢の1日の平均で
- テレビ:159.4分
- ネット利用:100.4分
と一日のうちで平均259.8分=約4時間をスマートフォンやテレビでムダにしていることになります
この4時間でお金を稼ぐことはできないでしょうか?
そこでおすすめなのがアメフリです
無料で登録できて
- 無料ガチャ
- ログインボーナス
- アンケート&ニュースチェック
- 資料請求
など高還元率でお小遣いが稼げるポイントサイトです、スマホを見ている時間で少しでもお金を稼いでしまいましょう
今なら1分で500円分のアマゾンなどのギフトコードがもらえます↓↓
あなたは「お金」について勉強をしたことがあるでしょうか?
日本はアメリカなどと比べて「お金」に対する教育が無く時代遅れとされてきました
数学や科学は勉強するのに生きるのに必要なお金について勉強しないなんておかしいですよね
そこで2022年度から実施される高校の新指導要領では、家庭科の授業の中で「資産形成」について指導することが決まりました
いままで「金融教育」とは一切縁のなかった日本においては、非常に大きな一歩といえます
しかし逆に考えればこれより前の日本の国民は自分で勉強しなければお金について全く勉強していないことになります
そこで少しでも貧乏から抜け出すために、簡単でもいいのでお金について勉強していきましょう
ブタさん
オオカミ部長
いきなりお金について難しい本を読む必要はありません、まずは漫画で勉強していきましょう
おすすめの3冊を紹介しておきます
漫画バビロン大富豪の教えは、古代バビロニアを舞台にした物語です。原書は約100年前のアメリカで出版されたベストセラー「大富豪が教える成功法則 」という本で蓄財や財産運用の教訓といったお金の基礎が分かりやすく書かれており100年前の本ながら、いまだに注目され続けています
お金は寝かせて増やしなさいは、ほったらかしで資産を増やすインデックス投資という投資法を漫画で解説した本になります
インデックス投資ってなに?と思った方は以下の記事で解説しています
インベスターZの著者三田紀房さんはドラゴン桜などで有名な漫画家です
インベスターZでは投資に無縁だった主人公財前孝史がひょんなことから「投資部」に入ることから物語が始まるという内容です
物語と一緒に株や通貨、不動産などの知識を広く浅く理解することでお金に対する知識が増えます
ブタさん
オオカミ部長
Amazonの電子書籍「Kindle」の書籍が月額980円で読み放題になるKindle Unlimitedでは初回30日間無料体験ができます
「バビロン大富豪の教え」や「インベスターZ」などは無料で読めるので試しに使ってみるのもいいかもしれません
借金問題に悩んでいる方の中には「どこに相談したら良いのか知りたい」という理由から返済問題を後回しにしている方も多いのではないでしょうか
以下に公的機関を中心に無料で相談できる場所を紹介します
- 市役所:市役所によりますが無料借金相談があります
- 法テラス:国が設立した法的トラブル解決の総合案内所
- 日本クレジットカウンセリング協会:金融庁及び経済産業省所管の「公益財団法人」
- 国民生活センター:消費者庁管轄の「独立行政法人」
相談に行く時間が無い、借金が減るかどうかだけを知りたいという方はWEBで無料相談申込できる【司法書士法人杉山事務所】もおすすめです
つらい貧乏から抜け出す方法で借金の次に重要なのが収入を増やすことです
「今も仕事は精一杯やっているし、これ以上どうやって収入を増やせばいいの?」
そう思う方も多いと思います
収入を増やすのには以下の2つの方法があります
- 転職する
- 副業する
収入を増やすのに一番効果的なのは転職することです
もちろん今の仕事や給料に満足しているなら転職は必要ありませんが、少しでも不満や今の給料に疑問があるなら転職サイトで自分の市場価値を確認してみても損はありません
もし、自分の年収より同じ職種の平均年収が高い場合は簡単に年収UPする可能性があります
自分と同じ仕事をしているのに全然給料が違うのはもったいないですよね、ぜひ転職サイトで確認してみてください
「転職する気はないけれど収入は増やしたい」
そんな人は副業することをおすすめします
おすすめの副業はブログです
ブログを書いてそこから誰かが商品やサービスを購入してもらうとあなたに報酬が入るASPというサービスがあります
実際にASPを使ってこのブログから収益が毎月発生しています
まずはASPに登録してみて自分にあった商品があるか確認してみましょう
自分にあった商品があればぜひブログを書いてみましょう
毎月数万円の収入が得られるかもしれませんよ
お金を増やすためには「収入>支出」でなければいけませんが、収入を毎月増やすのは難しいですよね
しかし、固定費を減らすことは簡単で一度見直せばあとは毎月勝手にお金が残ることになります
特に簡単で効果が大きいつの固定費を4つ紹介しておきます
- 通信費
- 電気代・ガス代
- 自動車保険
- 生命保険
通信費で一番節約できるのはスマホ代です
格安SIMを使えば毎月数千円を節約することができます
格安SIMで困ることといえば電話やキャリアメールくらいですがどれも今はLINEで代用できますよね
格安SIMでおすすめなのはIIJmioです
月々2ギガ(音声通話付)で858(税込)円でスマホが使えます
2年縛りなども無く、契約解除も0円なのでいつでも解約できるのもメリットですね
電気代ガス代も簡単に安くなります
特に電気代は2016年4月から始まった「電力自由化」により
工事不要、送電網はいままでの大手電力会社のままで
電気の契約先を切り替えるだけで電気代が安くなります
電力自由化でいくら電気代が安くなるか簡単に確認できるエネチェンジというサイトで確認してみました
確認した条件は
- 東京都在住
- 4人家族
- 電気代が1万2,000円/月
結果はキャッシュバック込みで年間39,688円の節約が可能となっています
※キャッシュバックが無くなる翌年以降も1万円以上の節約が可能です
エネチェンジで契約した方がお得になります
自動車保険も簡単に節約できる保険です
ネット型自動車保険で今の保険より安くなるか検索してみましょう
自動車保険の乗り換えなら一括見積もりの保険の窓口インズウェブがおすすめです
生命保険は万が一のために入るものですが、その負担額が大きい場合は見直す必要があります
万が一のことを心配しすぎて日々の暮らしがつらくなっていては本末転倒です
日本には高額療養費制度というしくみがあり、
年齢や収入によって1カ月の上限額が決められており、
これを超えた金額は高額療養費として支給されます
仮に100万円の医療費が1カ月に発生したとしても月額の最大自己負担額は87,430円で済みます
※(69歳以下、年収が370~770万円以下の場合)
この機会にぜひ見直してみてください
生命保険のみなおしならみんなの生命保険アドバイザーがおすすめです
多くの保険の中から最適な保険を無料で相談することができます
お金が少しでも貯まってきたらできるだけ金利の高い銀行に預けることでお金が増えていきます
しかし、現在はメガバンクでは下記表のように普通預金ではほとんど金利がつきません
銀行名 | 普通預金金利 |
三井住友銀行 | 0.001% |
三菱UFJ銀行 | 0.001% |
みずほ銀行 | 0.001% |
ゆうちょ銀行 | 0.001% |
そこでおすすめなのがネット銀行です
ネット銀行は対面での店舗を持っていないのでコストが安いので、その分金利や手数料がお得に利用することができます
ブタさん
オオカミ部長
- 楽天銀行:楽天証券とのマネーブリッジで普通預金金利0.1%
- イオン銀行:イオンカードセレクト+ネットバンク開設+月一回以上カード利用で普通預金金利0.03%
楽天カード、楽天市場でおなじみの楽天が運営している楽天銀行です
楽天証券と楽天銀行を口座連動させる「マネーブリッジ」を利用するだけで、メガバンクの100倍の0.1%の普通預金金利になります
マネーブリッジを利用しても投資をする必要はないので、とりあえず楽天証券を開設するだけでOK
申し込みは楽天証券から申し込むと「楽天証券の口座+楽天銀行の口座」を同時に開設できるので簡単です
イオン銀行は「イオン銀行Myステージ」というステージによって普通預金金利が決まります。
最大は「プラチナステージ」の0.1%ですが条件があるので、誰でも簡単にクリアできる条件としては「シルバーステージ」の0.03%になると思います
シルバーステージになる簡単な方法としては
- 年会費無料のイオンカードセレクトを保有(10点)
- ネットバンク開設(30点)
- 月一回以上イオンカードセレクトのクレジット機能で決済(1~100点)
の3つだけです。これだけでシルバーステージになるのに必要なイオン銀行スコアが50点以上になります。
イオンカードセレクトは全国のイオン、マックスバリュで毎月20日・30日は買い物代金5%OFFのメリットもあるのでイオン、マックスバリュで買い物をする人なら作っておいて損はないかもしれません
ブタさん
オオカミ部長
2020年のWorld Wealth Report(世界の資産1億円以上の人達を調査した結果)から日本のお金持ちの持っている資産の割合を見てみました。
その結果日本の資産1億円以上の富裕層は株の資産を一番多く持っていることがわかりました。
すなわち日本の富裕層は「株でお金を増やしている」ということです
日本の資産1億円以上のお金持ちは株でお金を増やしている
ブタさん
オオカミ部長
ストリーム(STREAM)の特徴は最大5000円相当の株が無料でもらえる という点です
誰でも無料でもらえるので自己資金0円で投資を始めるチャンスです
投資部(当ブログ)の著者もカプコンなどの株を無料でもらいました↓↓(当時のキャンペーンで3回株をもらっています)
また他の特徴としてはストリーム(STREAM)の特徴はコミュニティ型株取引アプリである点です
株初心者の方は「何から勉強したらいいのか?」「この銘柄のなにを見たらいいのか」など分からないことが多いと思います
そんな人はコミュニティで株の情報を質問したり、他の人の意見を聞くことができるので購入や売却の参考にすることができます
また手数料は10万円以下等のような条件付きでの無料ではなく、無制限に無料な点もうれしいですね
小額で投資したい方は上場ETFといって数千円で日経平均などに連動する銘柄は購入できるのでそちらから始めると良いでしょう
以上が貧乏つらいと思っている人の解決策でした
さいごにもう一度内容をまとめます
- 借金問題を後回しにする
- お酒・たばこ・コンビニでの買い物
- 固定費のムダ(携帯代・保険・ネット代など)
- 時間の浪費(スマホ、テレビ)
- 勉強しようとしない
- 借金を整理する
- 収入を改善する
- 固定費を減らす
- 高い金利で貯蓄をする