ブタさん
オオカミ部長
- 大学生におすすめの投資アプリ7選
※この記事は18歳以上の大学生を対象に紹介しています
18歳未満の方は以下の記事で未成年でもできるアプリを紹介しています↓↓

目次

ブタさん
オオカミ部長
- 株を無料でもらいたい
- 国内の株を数百円で買いたい
- 投資信託を100円~購入したい
LINE証券アプリの一番の特徴は無料で株がもらえるところです
現在は新規口座開設キャンペーンで
クイズに答えて最大3000円相当の株がもらえます
お金を使わなくても投資を始めることができるので
もらえるものはもらっておきましょう
クイズの答え方やおすすめ銘柄を解説した記事はこちら↓↓

その他の特徴としては「いちかぶ」といって通常は100株単位でしか買えない株を1株単位・数百円から買えるところです
ソフトバンクやソニーグループや任天堂などの株も1株から購入できますよ
投資信託は100円から全銘柄手数料無料で購入することができます
- FXを100円から始めてみたい
- 初心者でも安心なFX専用サポートダイヤルがあるといい
- 全通貨ペア、取引手数料0円で取引したい
松井証券FXのアプリの一番の特徴は100円からFXを始めることができる点です
FXは外国為替証拠金取引のことで「日本円→米ドル」など、通貨を買ったり売ったりします
通常はで1万通貨(米ドル/円でレバレッジ25倍で約4万200円)からしか取引ができませんが
松井証券FXでは1通貨(米ドル/円でレバレッジ1倍で約100円)から取引をすることができます
通常の1万分の1のリスクで取引ができるので初心者におすすめです
また全通貨ペア、取引手数料0円で取引ができます
口座開設や維持費用は無料なので興味がある人は100円でも投資してみるといいと思います
他FXでは口座開設だけで3000円もらえるなど、お得なキャンペーンを実施している会社も多くあります
お得なキャンペーンをまとめた記事はこちら↓↓

- 小額で投資したい(5円~投資可能)
- おつりで投資したい
- 学割でお得に投資したい
おつりで投資トラノコは買い物の度にお買い物データがアプリに表示され、その「おつり分」を5円から1円刻みで自動的に投資できるアプリです
トラノコにクレジットカードや電子マネー、amazon等のECアカウントなどを登録するだけで、おつりデータが即時に更新されます。提携する家計簿アプリを使っている方は、カード等の登録も不要です

たとえばコンビニで180円のジュースを購入した場合、100円単位設定であれば20円の投資額が設定されます
設定されたおつりは月一回の引き落としで投資されます
投資する先は3つのファンドから選ぶだけなので簡単にできます

また学割があることも特徴的です

『トラノコ学割』で学生ならだれでも、23歳になるまでずっと月額利用料300円が無料です
- 仮想通貨を1円から取引したい
- 仮想通貨の取引量が多い取引所が良い
- セキュリティがしっかりした取引所がいい
- アプリ人気が高い取引所が良い
bitbankは仮想通貨取引量国内No.1の取引所です
1円からビットコインやイーサリアムなど人気のアルトコインを含む全14種類を取引することができます

他にも
- 第三者機関による高い評価 セキュリティ 国内No.1※1
- 使いやすく安定したアプリ アプリストア 国内No.1 ※2
※1:2021年2月14日 CoinMarketCap調べ
※2:2018年10月31日 iOS App Storeファイナンスカテゴリ 無料ランキングにて
などの実績もあり暗号資産(仮想通貨)を取引するにはおすすめの人気アプリになります
- 国内の株を数百円で買いたい
- 投資信託を100円~購入したい
- Tポイントで投資したい
SBI証券はネット証券口座開設数がNo.1(550万超)の証券会社です※
※2020年9月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ
アプリで国内株式・投資信託などに投資することができます

SBI証券では100円から投資信託が購入可能で、Tポイントでも投資信託を買うことができます

また2021年の6月30日からSBI証券は
三井住友VISAカードで投資信託を購入することで0.5%のVポイントがつくようになりました

月額5万円まで0.5%のポイントがつくので年間最大で3000円得することができます
国内株式ではS株といって数百円で株が買えるところも大きな特徴です

- 投資信託を100円~購入したい
- 楽天ポイントで投資したい
楽天証券は楽天カードや楽天市場でおなじみの楽天が運営している証券会社です
アプリとしてはiSPEEDというアプリで株や投資信託の取引をすることができます

小額での投資としては100円から投資信託が購入可能です
また投資信託や国内株式は楽天ポイントでも購入ができるので、楽天市場などでポイントを貯めて投資することもできます

もう一つの大きなメリットは楽天カードで投資信託を購入すれば月額5万円まで1%のポイントがつくからです
毎月最大500円分のポイントがもらえるので年間最大で6000円得することができます